その4 賃貸シリーズ(^^)? お風呂編 画像つき
--- 2019-06-12 ---
さすがに単語で説明はムリポな気がして?
貼って見た
(^^)?
後ほど、解説! コーヒーブレイク?
---
リスタート?
(@@)?
おトイレへ? 移動しました^^;
見ても何がナニやら分からぬな?
(^^)?
ピンクのGATSBY?
(^^);
これ、アレです
セブンのクジで随分前に当たりました
シャンプー?だったと思うのです
爽快な?
シャワ〜〜〜っな感じ
勿体無いので、手洗い用でずっと使っております
今現在は、お掃除系で汚れる事が多いので、台所用洗剤を薄めてシャンプー残りと混ぜています
(@@)?
これニャのか?
(=^^=);
違うので!!!
1) 蛇口な取っ手、100均、2つ
高級感な台所に良く有るスライドさせる蛇口です
(@@);
これ、売ってるんです、しかも100均
今も売ってるかは不明な物件
以前のヘンテコマンションな変な作り位置で使い辛かったので交換してみました、在庫品!
本当は、もっと大きいタイプにしようと思っていたのですが、、、
ヘンテコマンションだったので一番小さいのに変えたのでした
当時は、大中小、3つ有りました
(@@)?
交換は? 簡単なのじゃ?
マニュアル通り?
(^^);
a) キリの先っちょで、取っ手上の丸いマークっぽいのを境目で上へパクっ!引っ掛ければ取れます、ほんの少し引っ掛けるだけ!奥へ入れすぎると穴が空きます^^;
b) プラスドライバーでネジを取る
c) 取っ手は、左右上下でグラグラさせれば取れます
d) 付属の取っ手を回す内部プラで位置決め
e) ネジは純正でOK な時と色々です、適宜、付属が幾つか入っております
で、、、
手が汚れてる? 洗剤着いてる? な、時も蛇口が回せるのです
スグレモノ!
もっと格好良いのはホームセンターに売っています
2) シャワーノズル台? こっちがメインなのです
a) 用意する物
余ったダンボールパネルの切れ端15cm 強
水道管破裂防止なキラキラした巻くヤツの切れ端10cm 程度
b) 作るのじゃ?
ダンボールパネルは当たった時の音防止も含んでおります、基本、挟むだけ^^;
シャワー台的、挟むだけ^^;
c) 使うのじゃ?
クルっ!とすれば洗面シャワー
浴槽では普通にシャワー
(=^^=)v
但し、、、
シャワーを伸ばして使う時だけは、チト面倒?
ヒュっ、パっ! な使い方は工夫して下さい
今の所、固定がメインで、取り外しても支障なし!
My 的にはGood
---
因みに、歯ブラシなどは、お掃除用です
透明プラのボックスは、バルサン水用の残骸です
この中に、細切れ風な、激落ち君とか入れてます
で、、、
実はバスルームは完成しておりまして?
今現在は?
小物な葉っぱ類を、お掃除しまして?
ジャングルに?
なっております?
干しもお風呂場なのです
(^^)?
ポイっ、ぽいっ!引っ掛けてたら?
ジャングルに?
なりまちた
(^^);
これは、コレで、癒やされるっぽい空間模様でございます
秘密なエリア?
姫風で? ございます
つ、づ、く、?
---
これ書くの忘れてた!
浴槽に良く有る、陶器のデッカイ洗面所
(^^)?
こんな邪魔な物体、要らないと?
思いませんか?
(^^)
例えば、
台所なステンレスの大きいボールで良いと思います
以前のマンションでは、この重量の物体を固定するネジがサビサビでして、汚くなって大変でした
いつ、ボルトが破損して、この大きな物体が落ちて来るか心配です
今現在は、普通の家の形のアパートなので、サビも無くてキレイです
こう言う所は、見過ごしがちで、分かり辛いですが、サビ跡など、水回りは、物件探しではよく確認しましょう
一軒家ほど大変では無いですが、
引っ越しは重労働です
災害、被災時以外は、基本的には住み続けるハズなので、最初のチェックは頑張りましょう
慌てる古事記は貰いが少ない?
的な?
---
明日見村
村長さんでした
(^^)/ Bathroom